ドリップコーヒー

クレバーコーヒードリッパーなら初心者でもプロ並みのコーヒーが淹れれちゃう!ハンドドリップ におすすめです

「クレバーコーヒードリッパーってどういうものなんだろう?」と思っていませんか?

先に結論をお伝えすると、クレバーコーヒードリッパーは、初心者でも簡単に美味しいコーヒーを淹れることができる、名前の通り”賢い(clever)”ドリッパーです。

趣味でコーヒーを始めたばかりの人でも、自分で淹れるコーヒーに満足できていない人も、極端な言い方をすれば子どもでもお店のような味わいのコーヒーを抽出できます。

そこでこの記事では、

  • クレバーコーヒードリッパーの特徴(メリット・デメリット)
  • クレバーコーヒードリッパーでの美味しい淹れ方

をご紹介します。

ぜひ参考にして、あなたのおうちコーヒーライフをより良いものにしてくださいね。

クレバードリッパーとは?

クレバードリップは台湾生まれです。
クレバーコーヒードリッパーとは台湾で生まれた、フレンチプレスとペーパードリップのいいとこどりをし、欠点をなくしたようなドリッパーです。

フレンチプレスはお湯を入れて待つだけなので、誰でも簡単に美味しく安定したコーヒーを抽出できます。またコーヒー豆をお湯に直接浸けるので濃厚な味わいを楽しめるのが特徴です。

ですが、フレンチプレスの金属フィルターは、ペーパーフィルターと比較すると目が粗いので微粉が入り、出来上がったコーヒーにざらざら感が残ってしまいます。さらに、抽出後フレンチプレスの器具にコーヒー豆が残るので毎回の掃除が大変なのです。

一方ペーパードリップはフィルターごとコーヒー豆を捨てることができるので片付けは楽なのですが、抽出する人の技術に左右されてしまいます。

クレバーコーヒードリッパーは、フレンチプレスの「簡単に淹れられるところ」とハンドドリップ の「後片付けが楽なところ」を引き継いでいます。さらに、フレンチプレスで課題だったコーヒーの微粉によるざらざら感も少ないので、まさに初心者にぴったりのアイテムだと思います。

クレバードリッパーの良いところ

そんなクレバーコーヒードリッパーの良いところは、

  1. 技術が未熟でも、おいしく淹れられる
  2. お掃除、お手入れも簡単

2点です。順番に細かく説明していきますね。

技術が未熟でも、おいしく淹れられる

ハンドドリップで安定したコーヒーを淹れようと思うと、お湯を入れるスピードや、お湯の太さ、抽出までの時間等を一定にする必要があります。それらを毎回一定にするためには熟練した技術が必要です。

クレバーコーヒードリッパーはコーヒーを始めたばかりの初心者の方でもおいしく淹れることができるすぐれものです。

その理由は、「クレバーコーヒードリッパーの独特の形」にあります。
一般的なドリッパーでは、お湯注ぐと、下からポタポタとサーバーにコーヒーが溜まっていきます。そして、ドリッパーに残っているお湯の量を見て、お湯を注ぎ足していくのですが、何かに気を取られて30秒も遅れてしまうと、まったく味が変わってしまいます。

なので、毎回美味しく淹れようと思うとつきっきりで面倒を見る必要があります。

しかしクレバーコーヒードリッパーは、ドリッパーの下部に弁がついているので、一旦お湯をすべて注いでから、時間が来るまで放置でOK。

時間がきたらコーヒーカップの上にクレバーコーヒードリッパーをセットして、弁を開けば抽出が完了します。

時間さえ守れば、失敗しにくいので、その点はフレンチプレスとにています。ただ、フレンチプレスと違って抽出してから紙フィルターを通すことで、フレンチプレスに比べてスッキリとした味を楽しむことができます。

このようにクレバーコーヒードリッパーであれば技術がなくても、計量をきちっとして、お湯を注いで待つだけなので、簡単においしいコーヒーを安定して淹れることができます。

お掃除、お手入れも簡単

やっぱり面倒よりは簡単の方が嬉しいというのが本音ですよね。クレバーコーヒードリッパーは、飲んだ後の片付けが簡単なことも魅力の一つです。「パッと捨ててサッと流す」だけで終わります。

具体的にどうするかというと、ペーパードリップのように「パッ」とフィルターごとコーヒー豆を捨てればいいだけ。

さらに「サッ」と水洗いすれば完了です。嘘みたいですが本当の話です。

フレンチプレスだと、器具についたコーヒー豆や微粉を洗い流すのが億劫だったりするのですが、「パッと捨ててサッと流す」たったそれだけなので、クレバーコーヒードリッパーは片付けが簡単なのです。

濃厚さもありつつ、すっきりとした味わいを楽しめる

肝心なクレバーコーヒードリッパーを使ってできたコーヒーの味ですが、「濃厚かつすっきりとした味わい」という印象です。

あまりコーヒーの味比べをしたことがない人なら「すっきりした味わいってどんな味?」と思うかもしれませんね。

もし、「自分の好みがわからない!」と言う方は、スターバックス「プレスコーヒー」セブンイレブンホットコーヒーで比べてみるとわかるかもしれません。

スターバックスでプレスコーヒーを注文すると「フレンチプレス」で淹れたコーヒーを出してもらえます。フレンチプレスでは、コーヒーオイルとよばれる油分まで抽出されるので、普通のハンドドリップコーヒーに比べると、濃く深くどっしりとした味わいになります。

一方、セブンイレブンのコーヒーは、ペーパーフィルターを使ってドリップされているので、スッキリとした味わいです。

クレバーコーヒードリッパーは、フレンチプレスの濃厚さを残しつつ、ペーパーフィルターで濾すことですっきりとした感じになります。とても飲みやすく、かつコーヒーそのものの美味しさも感じされますよ。

ただ、味わいに関しては豆の量や浸ける時間等のレシピである程度調整できますし、人それぞれ感じる味は違うと思うので、ぜひ試して感じてみてください。

クレバードリッパーでおいしく淹れる方法

クレバードリップコーヒーの美味しい淹れ方。
クレバーコーヒードリッパーでおいしいコーヒーを淹れるにはどのような器具が必要なのでしょうか。これから始める方でもわかりやすいように、一つずつご紹介していきます。

クレバーコーヒードリッパーでおいしいコーヒーを淹れるために必要な道具は、

準備する物
  • クレバーコーヒードリッパー
  • 台形のペーパーフィルター
  • タイマー
  • スケール
  • 温度計
  • コーヒーミル
  • サーバー

です。1つずつ詳しく説明していきますね。

クレバーコーヒードリッパー

コーヒーを淹れる量によってサイズが異なります。
クレバーコーヒードリッパーは現在どこでも販売しているという状況ではないが、オンラインストアでは販売している店もあるので入手可能です。近くのコーヒーショップで販売していることもありますが、まずはオンラインストアで探してみるのが賢明です。

サイズは1~2杯用Sサイズと、2~3杯用Lサイズがあります。普段どれくらい飲むかで必要な方を購入しましょう。

台形のペーパーフィルター

クレバー用のドリップペーパー。
ペーパーフィルターの形は円錐形のものと、台形のものの2種類あります。クレバーコーヒードリッパーには台形のフィルターを使用します。

大きさは、

  • Sサイズのクレバーコーヒードリッパー:102、2~4杯用と記載されているもの
  • Lサイズのクレバーコーヒードリッパー:103、4~6杯用と記載されているもの

です。

100均で販売しているものや、コットンを使ったもの、竹を使ったものなど、ペーパーフィルターにもいろんな種類があります。

「正規品の方がいい!」と言う意見もありますが、個人的には個人の好みによるかと思います。なので、いろいろ試してみて、最終的にあなたのお気に入りを見つけてください。

タイマー

「安定感」を得るために必要なものの最後はタイマーです。お湯を入れてから、濾過するまでの時間を計測します。

クレバーコーヒードリッパーだけでなく、コーヒー豆はお湯に触れている時間の長さによって、味わいが変化してしまいます。

そのため、安定して美味しいコーヒーを入れるためには、時間を守って淹れることが必要不可欠!

スマホ内のタイマーで問題ないので、時間を測れるようにしておきましょう。

ここから下はあったら嬉しいものです。代用できるものも一緒に書いておきますね。

スケール

美味しいクレバードリップコーヒーを淹れる為、測量は欠かせません。
豆の量、お湯の量を計測するのでスケールが必要です。

スケールがないと、クレバーコーヒードリッパーの魅力である「安定感」が手に入れられません。

「コーヒーメジャースプーンで計量しちゃダメなの?」と思われている方もいるかもしれません。ダメではないのですが、クレバーコーヒードリッパーを使用する時に限らず私はおすすめできません。

理由としては、

  1. 販売している会社によってスプーンの大きさが違うため、すりきり1杯の重さがまちまちだから
  2. 同じすりきり1杯でも、豆と粉では粉の方が細かいためスプーンに多く入ってしまい、重くなってしまうから
  3. 浅煎りと深煎りでは浅煎りの方が重量が重たいため、同じすりきり1杯でも重さに差が大きくでてしまうから

3点です。

細かい話ですが、1杯10gのコーヒー豆を使う場合、仮に2gずれていたとしたら20%コーヒー豆の量が変化することになり、コーヒーの味も20%ずれることになるのです。

これでは安定感を手に入れるにはほど遠いことがわかると思います。

どうしてもない場合はスプーンでもかまいませんが、上記の理由から、余裕があればあった方がより便利です。

スケールは1g単位、もしくは0.1g単位のものであれば基本的には何でも大丈夫です。

温度計

スケールと同じ理由で、「安定感」を得るためには温度計も必須です。

お湯に直接挿して図る温度計でも大丈夫ですが、それだと温度を計測するのに5∼10秒ほどかかってしまいます。なので私はレーザーの温度計を使っています

お湯にピッとレーザーを当てるだけで温度を計測できるので時間がかかりません。私はこれで家中の温度を測っていました(笑)

もし予算に余裕があるのであれば、温度を計測できる機能がついている電気ケトルでも良いでしょう。

私も温度計測機能付きの電気ケトルを1年ほど使っているのですが、最初は「これって温度合ってるのかなぁ」と思っていました。

ですが実際に、挿すタイプの温度計とレーザー温度計でそれぞれ測ってみたところ、結果は問題無し。そこから安心して使い続けています。

どちらにせよ、温度が計測できれば大丈夫です。

コーヒーミル

クレバーコーヒードリッパーでおいしいコーヒーを淹れるなら、粉で購入するのではなく、豆でコーヒーを購入するようにするのがおすすめです。

なぜなら、コーヒー豆は、挽いてしまうと劣化の速度が急激に早くなってしまうからです。

クレバーコーヒードリッパーは、お湯にコーヒー豆を直接浸すので豆の味がダイレクトに味に反映されてしまいます。

劣化したコーヒー豆を使用してしまうと、その味をダイレクトに感じてしまうことになります。

なので、できればコーヒーミルを使って豆を挽き、コーヒーを淹れるのがおすすめです。

もしコーヒーミルがなく、コーヒーの粉をお店で買う場合は、一気に大量に購入するのではなく、少しずつの量を複数回に分けて購入することで、劣化したコーヒーを飲むことを避けることができます。

サーバー

サーバーは、クレバーコーヒードリッパーで2杯以上抽出する時にあると便利です。

1杯だけの抽出の場合は、カップに直接抽出することができますが、2杯以上だとそうはいきません。

普段どれくらい飲むかで準備するかしないかを決めましょう。

私が好きなレシピ

私はクレバーコーヒードリッパーの使用歴が3年程になります。まだまだ試行錯誤中ですが、そんな私の今のレシピは以下の通りです。

準備する物
  • コーヒー2杯分(出来上がり約360g)
  • コーヒー豆 25g(中粗挽き)
  • お湯 400g
  • 湯温 82℃
  • 浸ける時間 3分30秒

このレシピは、コーヒー豆の持っている特徴をしっかりと抽出しつつ、雑味を出さないことを目指してアレンジしたレシピです。

コーヒーに慣れていない人でも飲みやすい味わいになっているので、ぜひ試してみてください。

次に、このレシピを使っておいしく淹れる手順とポイントを解説していきます。

おいしく淹れる手順とポイント


*作り方*

手順1
クレバーコーヒードリッパーにフィルターをセットする
 

まず、クレバーコーヒードリッパーにフィルターをセットします。

フィルターの底の部分と脇の部分を互い違いに折り、ドリッパーにセットします。

 
手順2
挽いたコーヒー豆をフィルターに入れる

挽いたコーヒー豆を25gを投入します。

粉の粗さは中粗挽きがおすすめです。細かく挽きすぎると雑味やイヤな苦味が出てしまう恐れがあります。逆に粗すぎるとすっきりしすぎて味が薄く感じてしまいます。

ポイント

粉を細かく挽きすぎると雑味がイヤな苦味が出る。

粗すぎるとすっきりしすぎて味が薄い。

 
手順3
お湯を入れ、タイマーをセットする

82℃のお湯を400g注いでいきます。

クレバーコーヒードリッパーはハンドドリップのように神経質になる必要はありません。優しーく注いでも、勢いよくドバドバーっと注いでも問題ありません。

一般的なハンドドリップ だと、スピードや量をコントロールしなければならないので、体験してみると楽さがわかると思います。

大事なことは82℃のお湯を400gきっちり注ぐこと。お湯の温度は高いと苦味が強調され、低いと酸味が強調されます。

注ぎ終わったら、3分30秒にセットしたタイマーをスタートします。この時間も長いと雑味がでてしまい、短いと味が薄くなってしまいます。

お湯を注いで、タイマーをセットしたら付属のフタをして待ちます。この間に家事をするもよし、じーっと眺めるもよし。好きなことをして待ちましょう。

ポイント

お湯の温度は高いと苦味が強調され、低いと酸味が強調される。 時間も長いと雑味がでてしまい、短いと味が薄くなってしまう

 
手順4
カップ、またはサーバーの上に置いて出来上がり!
 
 

3分30秒経ったら、コーヒーを落としていきます。今回は2杯分なので、サーバーに落としていきます。

サーバーの上にドリッパーをセットすることで弁が開き、中のコーヒーがドバーっと落ちていきます。

全て落ちきったら抽出完了。おいしいコーヒーの完成です。

 

クレバードリッパーのちょっと残念なところ

クレバーコーヒードリッパーは基本的に良いことづくしです。おいしいコーヒーを安定して淹れることができますし、片付けも簡単です。

あえてデメリットを挙げるとすれば、「ハンドドリップのような、コーヒーを淹れてる感がない」ところです。

あまりにも簡単なので、ハンドドリップのような職人的な作業は全くありません。なのでそこが物足りない人にとっては物足りないかもしれません。

クレバードリッパーはこんな人におすすめ!

残念なところでお伝えしたように、「コーヒーを淹れてる感」がほしい人にとってはクレバーコーヒードリッパーは物足りないかもしれません。

ですが一方で、「コーヒーを淹れてる感なんていらない。とにかく簡単に豆から抽出したおいしいコーヒーが飲みたいんだ!」というような方にはとてもおすすめです。

個人的には肩肘貼らずにおいしいコーヒーを楽しみたい人間なので、クレバーコーヒードリッパーがとても気に入っています。私のような人にはクレバーコーヒードリッパーはぴったりかもしれません。

クレバードリッパーの選び方

用途に合ったクレバードリッパーを選びましょう。
クレバーコーヒードリッパーは、サイズと色を見て決めましょう。

どれを使っても味に影響はないので、好みのもので大丈夫です。

サイズで選ぶ

クレバーコーヒードリッパーにはサイズが2種類あります。1~2杯用のSサイズと、2~3杯用のLサイズ

普段どれくらい飲むかで必要な方を購入しましょう。

色で選ぶ

クレバーコーヒードリッパーには色のバリエーションがあります。

透明

透明ブラウン

透明ブラック

イエロー

マカロンブルー

色によってサイズが1種類しかなかったり、値段がそれぞれ違ったりするのでよく確認してくださいね。

私のおすすめ

私のおすすめは、Lサイズの透明ブラウンです。

まぁ正直なところ色は何色でも大丈夫です。それぞれのお気に入りの色で良いと思います。ですが、サイズはLサイズがおすすめです。

クレバーコーヒードリッパーに関しては、「大は小を兼ねる」からです。Sサイズのドリッパーでは3杯分淹れることはできませんが、Lサイズのドリッパーで1杯分淹れることは可能です。

なのでLサイズのドリッパーをおすすめします。

まとめ

まとめ
クレバーコーヒードリッパーは、フレンチプレスとペーパードリップのいいとこどりをし、欠点をなくしたようなドリッパー。簡単に、濃厚さを残しつつ、すっきりとしたおいしいコーヒーを淹れることができます。

クレバーコーヒードリッパーのメリットは大きく分けると、

  • 簡単においしいコーヒーが安定して淹れられる
  • 片付けが簡単

です。

値段も3000円程度。私が今3年ほどほぼ毎日使用しているので、十分良い買い物になると思います。

「とにかく簡単に豆から抽出したおいしいコーヒーが飲みたいんだ!」という方もきっと満足するはず。

ぜひクレバーコーヒードリッパーを手に入れて、あなたのおうちコーヒーライフをより良いものにしてくださいね。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

オータク

徳島でwebライターをしながら移動販売カフェ「EncounterCoffee」の店主をしています。コーヒーの楽しさをわかりやすく伝えたい。そんな気持ちで記事を書いています。どんな豆でもとりあえず深煎りで焼いてみる深煎り好き。

-ドリップコーヒー

Copyright© fika , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.