コーヒー

コーヒーを趣味にしたい!2021年最新のコーヒー道具選び

コーヒーを趣味にしたい!2021年最新のコーヒー道具選び

おうちでコーヒーを飲む機会が増えて、改めてコーヒーを趣味としてはじめたいと思われた方も多いのではないでしょうか。

「趣味なので、どうせ買うなら気に入った道具を選びたい。」

「でもすべての道具にお金をかけるのは大変!」

「少しずつ買いそろえるにしても、どんな道具が良いのかしら?」

今回は、数あるコーヒーの道具から、おすすめのものをピックアップしてご紹介します。定番のものから最新のものまで、道具探しのヒントにご活用ください。

趣味のコーヒーを始めるために必要な道具

コーヒー豆を購入して淹れるには、コーヒー豆をはかったり、粉状に挽いたり、抽出したりするための道具が必要です。

まだ何もなくてイチからコーヒーの道具を揃えたい方や、あまりお金をかけずに器具をそろえるポイントを知りたいという方は、まず以下の記事をご参照ください。コーヒーを淹れるために、基本的に必要な道具をご紹介しています。

コーヒー初心者におすすめの道具を紹介!元コーヒー店スタッフこだわりの選び方!

コーヒーブームのためか、コーヒーのための道具が続々と登場しています。既存のものも含めてたくさんあるので、迷ってしまうでしょう。

最低限の道具をそろえてから、じっくり選んで、気に入ったものを1つ購入するというのはいかがでしょうか。

自分に合ったコーヒー豆を選ぼう!

コーヒー豆

お気に入りのコーヒーはありますか。そのコーヒーのお店がコーヒー豆の販売もしているのであれば、その豆を購入して淹れてみましょう。特にこだわりがないのであれば、ベーシックなハウスブレンドや、中煎りから中深煎りの豆を選んでみましょう。

同じような味に、またはさらにおいしく淹れることができれば何よりですが、そうでなれば、おいしく淹れるにはどうすれば良いのか考えてみましょう。コーヒー探究の旅のはじまりです。

もしくは飲んだときの印象が、次回購入するコーヒー豆の指針となります。同じコーヒー豆でも、焙煎度合いによって、味わいは大きく変化します。もっと軽く酸味のある方がよければ浅煎りを、深く濃い方がよければ深煎りを選ぶようにしましょう。

さらに深みにはまってしまうと、焙煎前の生豆(なままめ)を購入して、自分好みの味を目指すために自家焙煎をはじめる方もます。最近は家庭でも使える小型の焙煎機も登場していますが、身近で手に入る道具でも焙煎自体は可能です。

焙煎に興味が湧いてきたという方は、ぜひ以下の記事をご参照ください。

コーヒー豆の焙煎に関する知識

 

 

正確にはかるためのデジタルスケール

おいしいコーヒーを安定して淹れるためには、正確にはかることが大切です。キッチン用のデジタルスケールでも十分ですが、コーヒー向けに特化したスケールを選ぶと、安定した抽出がより楽に行えます。

ハリオ V60ドリップスケール

コーヒーの抽出量とともに、ハンドドリップで重要となる蒸らし時間と抽出時間もタイマーで計測できるスケール。安定した抽出をするために便利です。コーヒーを淹れる現場でも愛用者が多い製品です。

メーカー製品ページ:ハリオ V60ドリップスケール

タイムモア  ブラックミラー スケール

こちらも抽出量をりながら、抽出時間も計れるタイマー付きのスケールです。スクエア型のボディに表面は滑り止めになるマット処理、シリコンシートも付属しています。より高機能なブラックミラー2もあります。

メーカー製品ページ:TIMEMORE(タイムモア)スケール

挽く時間も楽しめる手動ミル、グラインダー

手動でカリカリとコーヒー豆を挽いて、漂ってくる香りを楽しむのも、おうちコーヒーならではの時間です。ミルの使い勝手や挽き目の精度も、コーヒーのおいしさ向上に一役買います。

コマンダンテ コーヒーグラインダー

手挽きながら業務用に匹敵すると言われる性能。30,000円以上と高額ながら入手困難なドイツ製のコーヒーグラインダー、COMANDANTE(コマンダンテ)。

優れた耐久性のニトロブレードの臼刃。本体のカラーリングも豊富で、スタイリッシュなデザインです。コーヒー豆を挽きやすい設計になっており、挽き目、つまり粒度がきれいにそろうことで人気のある、最高峰の手動ミルです。

参考リンク:Amazon コマンダンテ コーヒーグラインダー

コーヒーグラインダーゼットプロ、ジェイピープロ

台湾の1ZPRESSO社による、高性能な手挽きミルZpro(ゼットプロ)です。高精度な粒度を再現する、切れ味の鋭いステンレス製の刃。60段階までの粒度調整、細かく分解できるメンテナンス性など、こだわりがつまっています。

日本限定モデルのJPpro(ジェイピープロ)は、なんと120段階のダイヤル粒度調整が可能な、より高品質で高性能なグラインダーです。

メーカー製品ページ:コーヒーグラインダーZproコーヒーグラインダーJPpro 

ポーレックス コーヒーミル・Ⅱ、コーヒーミル・Ⅱミニ

手挽きミルの中でも定番となった、日本製のポーレックスコーヒーミル。Ⅱにリニューアルして、よりなめらかな挽き心地になりました。セラミック製の臼刃を持ち、分解と洗浄ができるのが強みです。

はじめての手動ミルとしても、おすすめです。

メーカー製品ページ:ポーレックス コーヒーミル・Ⅱ、コーヒーミル・Ⅱミニ

プジョー コーヒーミル

アンティークの手動ミルを入手して、手入れして使うのもまた趣きがあります。昔ながらのクラシックスタイルなミルを新品で購入するなら、プジョーのコーヒーミルはいかがでしょうか。

実用的なインテリアとしても優秀です。

メーカー製品ページ:プジョー コーヒーミル

速やかに挽ける高性能な電動ミル、グラインダー

電動コーヒーミル

毎日何度もコーヒーを淹れるのなら、速やかに挽きたての粉が用意できる高性能の電動グラインダーの導入をおすすめします。趣味のコーヒーの世界が一変するといっても、過言ではありません。

フジローヤル コーヒーミル R-220 みるっこ

業務用としては小型になりますが、家庭用として申し分ない高性能を誇る電動ミル、みるっこ。丈夫でパワーがあり、安定してスピーディーに挽くことができます。

小型とはいえ4.6kgの重量があることと、粉が飛び散りやすいことを許容できるのなら、おすすめできる逸品です。

メーカー製品ページ:コーヒーミル R-220 みるっこ

カリタ ネクストG

小型グラインダー、カリタ・ナイスカットGの上級モデルといえるネクストG。一番のメリットは静電気除去装置を搭載し、粉の飛び散りを防止することです。モーターの回転数を低減することで、摩擦熱による風味の劣化を抑えることができます。

そのためスピード面では他の電動ミルに劣りますが、おうちでゆっくりコーヒーを淹れる分には十分でしょう。

メーカー製品ページ:カリタ ネクストG

デロンギ KG366J

エスプレッソマシンやコーヒーメーカーを製造しているイタリア・デロンギ社のコーヒーミルです。エスプレッソ向けの極細挽きから中挽きまでの調節ができます。

1万円台で手に入れることのできる、コーン式(円錐型)コーヒーグラインダーです。

メーカー製品ページ:デロンギ KG366J

おいしい抽出のための最新ドリッパー事情

コーヒードリッパー

ハンドドリップで丁寧に淹れるコーヒー。ゆっくり時間をかけるからこそ、気に入ったドリッパーを使いたいものです。

今やドリッパーも、穴の形や大きさ、素材を変えたものなどその種類はさまざまあります。ここでは、定番ドリッパー以外で注目のものをセレクトして、ご紹介します。

ハリオ 2021年最新のドリッパー

耐熱ガラスメーカーであるハリオ株式会社は、100周年を迎えます。

今やV60シリーズを筆頭に、コーヒー器具メーカーとしても世界的に有名です。新しい器具を続々と発表する、活発な会社でもあります。

そんなハリオから新たに登場したのが「V60 1回抽出ドリッパー MUGEN無限」です。蒸らしの工程なしで、お湯を1回注ぐだけで抽出できるというドリッパーだとか。特にコーヒー初心者の方は、気軽においしいコーヒーが楽しめるのはうれしいですね。

ほかにも、ネルドリップのような味わいを再現できる、ダブルステンレスドリッパーや、100周年記念アイテムとして期間限定で復刻したコーヒー器具も登場。

こういった新製品を手に入れるのも、コーヒーをはじめる良いきっかけとなるのではないでしょうか。

メーカー製品ページ:
V60 1回抽出ドリッパー MUGEN無限
ダブルステンレスドリッパー
100周年記念商品
ハリオ 2021年新商品

カリタ ウェーブシリーズ

カリタ式といえば、台形のフィルターに横並びの3つ穴ドリッパーというイメージです。これとは別に、新たなカリタ式3つ穴フィルターであるウェーブシリーズが登場しています。

円形の底面に、三角形の頂点にあたる位置に3つの穴が開いたドリッパー。20個のウェーブがある専用フィルターをドリッパーにセットして使います。

コーヒー液が長時間とどまらない仕様で、雑味成分を抑えたベストなドリップが手軽に楽しめます。

メーカー製品ページ:カリタ ウェーブシリーズ

キントーのコーヒーウェア

食器の卸売業からはじまり、テーブルウェアや生活雑貨の企画開発を手がけるKINTO(キントー)。丁寧なくらしに寄りそった、コーヒーウェアを続々と発表しています。

新たな製品として、ステンレス製や磁気製のドリッパーが登場。シリーズでそろえたくなる魅力があります。

メーカー製品ページ:キントーのコーヒーウェア

ロクサンコーヒー ステンレスフィルター

ロクサンコーヒーフィルターは、ステンレス製フィルターとガラスのサーバーとの組み合わせがうつくしい製品。こちらもまた、インテリアとして飾りたくなるような、洗練されたコーヒー道具を取り扱っています。

メーカー製品ページ:ロクサンコーヒー ステンレスフィルター

セラミック製フィルター

ペーパーを使わずろ過できる、日本の製陶技術が活かされた、セラミック製のフィルターです。雑味のないクリアな味わいが引き出せるそう。適切なお手入れで、半永久的に使えます。富士山型などユニークなものもあります。

メーカー製品ページ:
LOCA コーヒーセラミックフィルター
COFIL fuji 」 コーヒードリッパー コーヒーフィルター

トーチ ドーナツドリッパー

縦長フォルムが美しい、ドーナツドリッパー。深煎りコーヒーをよりおいしく、しっかり濃いのにスッキリと飲めるように淹れられる工夫をこらした磁気製のドリッパーです。

メーカー製品ページ:ドーナツドリッパー

ドリップに使えるコーヒー特化型電気ケトル、ポット

コーヒーを淹れることに特化した電気ケトル、電気ポット。

ここ数年、各メーカーからさまざまな専用ケトルが数多く登場しています。ここではコーヒーを淹れるための温度を設定できる、温度調節機能がついた電気ケトルをご紹介します。

ハリオ V60 パワーケトル

ハリオの定番ケトルであるBuono(ヴォーノ)がそのまま電気ポットになったような、電気加熱式コーヒーケトルです。50℃~96℃の範囲で湯温の設定が可能。ハンドドリップに最適化されています。

メーカー製品ページ:ハリオ V60 パワーケトル

山善 電気ケトル NEKM-C1280

スタイリッシュなコーヒー向け電気ケトルYKG-C800から、新しくなったNEKM-C1280が登場です。

1200Wにパワーアップして、沸騰までの時間を短縮。より使いやすく改良されました。60℃~100℃の間での温度調節や保温機能も搭載しています。

メーカー製品ページ:山善 電気ケトル NEKM-C1280

シロカ 温度調節電気ケトル

ドリップに適した細口のノズルと、1℃単位の温度設定が可能。沸騰モードに設定温度まで加熱して保温する加熱モード、一度沸騰してから冷ます煮沸モードも搭載しています。

メーカー製品ページ:シロカ 温度調節電気ケトル

お気に入りの道具で、趣味のコーヒーを楽しもう

パンとコーヒー

これらの道具は、コーヒー専門店や生活用品を扱う雑貨店のほかに、家電量販店でもコーヒーメーカーとともに、関連グッズとして取り扱われています。店頭に足を運ぶと、実物を手に取って比べてみることができますし、コーヒーに詳しい店員さんに相談できるのも強みです。

最近は、クラウドファンディングでも斬新なコーヒー関連の道具が数多く登場しています。

今回紹介した「コーヒーグラインダー ゼットプロとジェイピープロ」は、Makuakeでのプロジェクトで目標を達成し、商品化されています。今後は新しい道具をより早く求めるなら、クラウドファンディングサイトの支援、応援購入のチェックは欠かせないでしょう。

参考リンク:
Makuake「コーヒー」に関するプロジェクト一覧
CAMPFIRE「コーヒー」で検索

同じコーヒー豆でも、道具や淹れ方が変わればその味わいも変わります。さまざまなコーヒーグッズの中から好みのものを厳選して、少しずつそろえていくのは楽しいものです。

この記事が、趣味のコーヒーを楽しむための参考になれば幸いです。ゆったり丁寧に淹れるコーヒーは、しずくが落ちる瞬間も至福のひと時。あなたならではのFika(フィーカ)なひとときを楽しんでくださいね。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

冬乃ふう

【元珈琲店店員 / コーヒーインストラクター2級 / パンシェルジュマスター】 パン・コーヒー好きが高じて、パンシェルジュマスターとコーヒーインストラクター2級を取得。パン屋さん・珈琲店で勤務した経験あり。趣味は、まち歩きと喫茶店でくつろぐこと。気軽にコーヒーを楽しんでいただけるよう、お手伝いができれば嬉しいです。

-コーヒー

Copyright© fika , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.